ホーム> お客様サポート> FAQ(よくあるご質問) >電動アシスト自転車について >疑問・心配 >電動アシスト自転車は、歩道を走行することができますか?
 
		FAQ 電動アシスト自転車は、歩道を走行することができますか?
- 質問
- 電動アシスト自転車は、歩道を走行することができますか?
- 回答
- 電動アシスト自転車に限らず、自転車は道路交通法に定められた条件を満たしていれば、歩道の通行(走行)が可能です。    
 
 <歩道を走行することができる場合>
 ・歩道に「普通自転車歩道通行可」の標識等がある場合
 ・13歳未満の子供や70歳以上の高齢者、身体の不自由な人が運転している場合
 ・道路工事で車道の左側を走行することが困難である等、安全を確保するためにやむを得ない場合
 
 ただし、上記条件を満たす場合であっても、歩道を通行する場合には、次のルールやマナーを守りましょう。
 ・普通自転車走行指定部分があるときはその指定された部分を、指定されていない場合は、歩道の中央から車道寄りを、いつでも止まれるスピードで徐行する
 ・歩行者の通行の妨げることになるときは、一時停止する
 ・歩行者が多いときは、押して歩く
 ※普通自転車通行指定部分を通行し、通行する歩行者がいないときは、歩道の状況に応じた速度と方法 で進行できる
 
 
 道路交通法の詳細は、管轄の警察庁へお問合せください。
 
管理番号:1093 / 作成日時:
 
           
           ※受取は東京/埼玉/千葉/神奈川/愛知/大阪の対象店舗
           ※受取は東京/埼玉/千葉/神奈川/愛知/大阪の対象店舗 
             
             
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  